
楽園の風景 ー未来はその記憶の中にー
この番組はハワイ・カウアイ島在住の池田恭子が「すこやかさ (Wellbeing)」をテーマに人々とお話しをするポッドキャスト番組です。いのちが輝く場所を=『楽園』とし、私たちひとりひとりが楽園を作り出していくためのヒントをハワイの風と共にお届けします。
Podcasting since 2021 • 9 episodes
楽園の風景 ー未来はその記憶の中にー
Latest Episodes
009 「この世界・自然との繋がりを体験から深く理解すること。それが私たちの内なる羅針盤を養い、向かっていくべき目的地を教えてくれる」ハワイ伝統航海カヌー「マカリイ」キャプテン、伝統航海術師 Onohi Paishonさん
オアフ島ナナクリ出身。1960年代、ハワイ文化や言語が急速に失われつつあったハワイにおいて、ハワイ語を話す祖母と共に幼少時代を過ごす。お祖母さんから聞くご先祖の話。その中には偉大の航海者としてカヌーに乗ってハワイに渡ってきたご先祖の話があった。当時のハワイには航海カヌーは残っておらず、欧米の学者たちの提唱するハワイアン漂着説が広く受け入れられていた。でも彼にとっては、お祖母さんからきく「自分たちの歴史」が原風景として残っていた。小学生の頃に出会ったあるハワイアンアーティストの書...
•
47:12

008 「私たちは未来のご先祖として、どんな原風景、原体験を次の世代に残していきたいのか」ハワイ伝統航海カヌー「マカリイ」キャプテン、伝統航海術師 Onohi Paishonさん
オアフ島ナナクリ出身。1960年代、ハワイ文化や言語が急速に失われつつあったハワイにおいて、ハワイ語を話す祖母と共に幼少時代を過ごす。お祖母さんから聞くご先祖の話。その中には偉大の航海者としてカヌーに乗ってハワイに渡ってきたご先祖の話があった。当時のハワイには航海カヌーは残っておらず、欧米の学者たちの提唱するハワイアン漂着説が広く受け入れられていた。でも彼にとっては、お祖母さんからきく「自分たちの歴史」が原風景として残っていた。小学生の頃に出会ったあるハワイアンアーティストの書いた航...
•
1:00:57

007「瞑想をしていても人生が順風満帆になるわけじゃない。それでも、瞑想する人生を選ぶ」 旅するカフェnaocoffee主宰 大島直紀さん
1992年生まれ。外航船航海士として5年務めたのち、更なる活躍の場を求め、地域おこし協力隊になるも挫折を経験をされます。2016年冬~2018年夏の1年半でご両親の離婚、自身の婚約破棄、転職失敗など、。何もかもをなくし、なかば逃げるように仕事を辞めて国内・海外をめぐる旅に出られます。2018年の9月、「洞察」を意味するヴィパッサナー瞑想と出逢います。10日間、誰とも話さず目も合わさずに、自分の感覚を見つめ続けた経験がその後のなおきさんの人生の方向をゆっくりと変える転機と...
•
2:05:35

006「本当は人間も自然の一部であることをカヌーが教えてくれる」 ハワイ伝統航海カヌー・ホクレア日本人クルー Saki Yamamoto-Uchidaさん
1989年生まれ。神奈川県横須賀市の相模湾沿いで育つ。高校生の時に日本にきたハワイの伝統航海カヌーホクレアと出会い、その後2008年にホクレアに導かれハワイに渡り伝統航海術を学ぶ。2008年から2011年に航海・ナビゲーションのトレーニングでハワイの島々を航海した後、2012年にホクレアの姉妹カヌーであるヒキアナリア処女航海でニュージーランドータヒチーハワイ航海を経験。その後ホクレアの世界一周航海に参加。現在はニュージーランドで子育てをしながら、ニュージーランドの伝統航海カヌープロジ...
•
1:43:43
